1年生になったASDの息子の日々を綴っています。
4月から小学校の支援学級に通うことになり学校であったことを書いています。
4月から小学校へ通い登下校は母である私が付き添っていました。
息子は通学路にある看板の字が気になり教えると
何度も繰り返し読んでいました。
お友達に話しかけられても走って逃げて一緒に行きたがっていたお友達が悲しい顔をすることもありました。
息子は気にすることもなく…….。
そんな息子が7月になってからひとりで学校へ行きたいと言いました。
彼の「やってみたい!」は成長するいい機会だと思い、7月から1人で登下校することにしました。
不安でいっぱいの親とは裏腹に息子はやる気に満ち溢れた表情で「僕、1人で帰れるよ」と力強くいうのです。
ちょっと心配なのは服が濡れること。
息子は洋服が濡れることが苦手なので、途中で雨が降ってきたら息子はどうなるのかなと心配で傘を持って迎えに行ったことがあります。
過保護ですよね。
足早に迎えに行くと遠くで黄色い帽子を被った息子がにこにこ笑顔で歩いてきました。
会って第一声「1人で帰れたよ!」と言って満足げな表情が忘れられません。
私の勝手な不安感で猛暑の時はもうそろそろ帰ってくるかなと思う時間に途中まで迎えに行くと、前だったらランドセルが重いーと私に持つように言ってましたが1人で背負って家までゴールできました。
小学校に入ってから逞しい姿をみせてくれこれからの彼の成長もとても楽しみです。
ASDっ子通学に便利なものを購入しました
1人で通学するのに不安があるけれどママは一緒に歩かなくていいと言われるので、息子の通学路でどの辺を歩いているか知るためにBoTトークを購入しました。
BoTトークにはプランは2つあります。
- GPS機能のみ月額480円(税込528円)
- GPS&トークプラン月額680円(税込748円)
端末本体 価格4,800円(税込5,280円)
以下は同じようにGPS機能付きの見守りできるものです。
大切なお子さまをGPS端末で見守り 「soranome(ソラノメ)」







7月18日、下校時間になりGPSで息子の居場所を確認したら順調に進んでいて安心しました。
若干位置情報がずれている時もありましたがおおよその場所がわかります。
玄関を開けてただいまーという顔が今までで1番充実感に溢れた顔で私まで嬉しくなりました。
BoTトークはわずらわしい契約も解約時の解約金もなし
BoTトークは面倒な手続きはなく購入し届いたら充電してすぐに使えます。
- 端末保証は購入から1年
- 充電ケーブルは同梱されないのでType -Cで充電します。
- スマホのキャリア縛りなし!格安スマホでも使えます。
ちなみに私は楽天モバイルですがさくさくみれます。
Botトークを1年生のこどもに使ってみた感想
使ってみた結果、これはとても便利です。
何分にどこの道を通ったと地図上でみられて、大幅に道を外したらスマホにお知らせがきます。
子供の帰るころは夫も私もアプリ上から確認でき、そろそろ家に帰ってくると連絡を取り合っています。
トークなしプランを現在使っているのですが充電は約1ヶ月くらいで切れます。
かなりトークアリだともっと短いスパンで充電が必要だと思います。
充電が長寿命なのと子供がどこにいるのかわかるのでGPS機能つきはとても便利でした。
毎月の支払い金額もGPSのみだと月額480円(税込528円)と安く子供の登下校や塾の行き帰りに不安を感じる方には取り入れることをお勧めします。