ASDの特性をもっている我が子は服にこだわりが強く、季節に適さない服装をすることがあります。
また、暑さに感覚鈍麻があります。
本人は体調の変化に気づきにくいので、気がついたら頬が真っ赤になっていたということがあり、周囲がサポートする必要があります。
こんな特徴がある
猛暑日でも長ズボンを好んで穿きます。
熱中症にならないかとても心配になりますが、不快感でこどもの癇癪が増える原因になるので、本人が苦手な半ズボンを無理やり穿かせるという考えはありません。
熱中症にならないように対策をしています。
どうして半ズボンがいやなのかな?という問いかけには
「暑いから」というのです。
公園の滑り台で遊んでいると、暑くて滑ることが
できないためなのかもしれませんし、
お砂場が熱くて触れたときにびっくりしたという事があったのかもしれません。
何度聞いても暑いからというのです。
苦手な半ズボンを穿かなくても
目次
特性のあるこどもが熱中症にならないために行っていること

対策
- 薄い素材で速乾性のある素材の服を着る
- 靴下はメッシュ素材
- 靴は通気性の良いものを履く
- 喉が渇いていないか水分補給を促す声かけをする
- 涼しい早朝か夕方に外出する
- 事前に外出先の休憩できるところを探しておく
- 猛暑日は外出を控える
- 扇風機やエアコンを使って室温を快適に保つ
- 外出時はぬらしたタオルをビニール袋に入れて、保冷剤と一緒に保冷バッグにいれ持参しこまめに拭く
- 外出時は必ず水かお茶を持参
- フライドポテトが好きなので外出先で食べて塩分補給
- いつもと同じ容器に水を入れて持参する
熱中症対策食品とグッズ



手軽にタブレットで簡単に塩分補給
カバヤ食品 塩分チャージタブレッツ 90g×6袋
帽子が苦手でない方に熱がこもりにくい通気性の良い素材がイチオシ
[アシックス] ランニングウエア ランニングメッシュキャップ ホワイト XL
一瞬で爽快感
日本製 天然ハッカ油(ハッカオイル) 200ml 中栓付き
コンパクトに折りたためるUVカット晴雨兼用傘
Wpc. 遮光切り継ぎtiny ミント 47cm 完全遮光 UVカット100% 晴雨兼用 コンパクト レディース 日傘 折りたたみ 801-6423
我が子は帽子をずっと被るということが苦手です。
一瞬だけ被って直ぐに放り投げてしまいます。
熱中症対策には帽子や日傘で対策をするというのは分かりますが、特性があるとなかなか難しいのです。
まとめ
発達に特性がある方でも、「苦手なものやこと」「受け入れることができるもの」はひとそれぞれ違います。
その時のこどもにあった対策をし、熱中症にならないために周りがサポートすることが大事です。
厚生労働省のHPに熱中症の対処法が掲載されているので参考にされるとよいでしょう。
こどもに寄りそいながら不快を軽減し、快適に過ごせたらいいですね。
ではまた。