専業主婦がつみたてNISAを開始してみた

スポンサーリンク

つみたてNISAは『少額非課税制度』の事をいいます。


つみたてNISAの場合は一人一口座で年間上限額が40万円まで運用可能。

33,333万円/月を投資する方が多いです。

そんなに投資にかけられないという方は、生活の負担にならない範囲でコツコツつみたて投資をしていくと良いと思います。

最長20年間運用でき売却益や分配金(配当金・利息)が非課税で資産の途中引き出しが可能です。

ただしNISAとつみたてNISAは一緒には出来ません。

NISAは国がおすすめする資産運用で
簡単に言うと株で儲けた分の税金はとられません。

タップで読みたい場所にジャンプ
スポンサーリンク

つみたてNISAの銘柄選定

つみたてNISAの銘柄は金融庁の厳しい審査をクリアし分散投資に適している銘柄が購入できます。


一般の株に比べて銘柄の選択範囲は狭まりますが、金融庁の厳しい基準をクリアした銘柄が揃っているよ。
常識外の運用手数料を取られるなどというぼったくり商品は、除外されているので初心者でも大きく失敗しにくいと思います。

一般口座の運用では利益に対して約20%の税金がかかりますが、つみたてNISAは利益がでた分は非課税で税金がかかりません。

儲けた分だけ手元に戻る分が大きいという事です。 
毎月決まった金額で商品を買い付けて積立てを行うので初心者でも手軽に長期投資ができます。

銀行や証券会社、又ネット証券から口座開設ができ口座の開設は無料です。


ネット証券は選べる商品が多く取引コストが低いものが多くあります。

つみたてNISAのメリット


・少額【100円】から投資ができ
 最長20年間運用可能。

・いつでも引き出しができます。

・運用利益が非課税で受け取る時も非課税

つみたてNISAは楽天証券かSBI証券で運用した方がいい

つみたてNISAで少額から投資ができ、長期で運用して資産を作ることを考えられています。
老後の資金をにコツコツ運用するとよさそうですよね。

お勧めのネット証券はどこかな?
沢山あって何処がいいのかわからないよ。

つみたてNISAを始めたいけれど、
どこで口座の開設をしたらいいのか迷いますよね。


おすすめはネット証券から開設する事です。
証券口座の開設は無料です。

選べる銘柄の数が多く、人件費があまりかかっていない分運用コスト(信託報酬)が安くなっています。

楽天ポイントやTポイントが使える楽天証券とSBI証券の2つがお勧めですよ。

楽天証券の場合は楽天ポイントを
(通常ポイント)を1ポイントから使えます。

楽天証券口座開設はポイントサイトを登録してから証券口座を開設するのがおすすめ。
ポイントインカムから楽天証券の口座開設すると1万円ほどもらえるので口座開設してみよう。

  • 新規口座開設完了日より、30日以内に1万円以上の入金完了でポイント対象
  • 楽天証券総合口座の開設及び楽天証券総合口座への入金完了でポイント対象



SBI証券はTポイントで運用できるのでポイントを有効に使えます。


二つの証券会社の最低投資金額は
100円からと少額から投資ができます。

つみたてNISAは毎月一定額を積み立てるので
相場に一喜一憂せず淡々と投資ができ、
再投資型を選択すると雪だるま方式によって利益が期待できます。



つみたてNISAのデメリット

デメリット
・損益通産が出来ない。
・最大運用期間が20年 

これだけみるとメリットの方が多いのでコツコツ一定額を投資していき
20年後は自分が思い描いた生活を送っていたいものですね。

つみたてNISA金額変更は可能?

つみたてNISAの金額変更は可能です。

金融機関にもよりますがネット証券ではネットの画面上から変更可能です。

再試決めた金額から生活がキツくなって来た場合は金額を減らしたり積立てをstopする事も可能です。

もちろん収入に余裕ができたら増額する事もできます。

万が一収入が減っても
つみたてNISAのかけ金の変更ができるなら無理なく続けられそうだね。

やってはいけない行動

人から聞いた銘柄を買う。投資は元本割れのリスクがあります。
20年間という長期運用になる為、自分で調べて納得した銘柄を買いましょう。

楽天ROOM
よかったらシェアしてね!
タップで読みたい場所にジャンプ