『ふるさと納税制度』の仕組みとやり方

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ
スポンサーリンク

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは応援したい又は返礼品が魅力的な自治体に寄付をすると
寄付金額の一部が所得税・住民税から控除される制度です。

寄付をした金額2,000円を超える部分については税金の控除が受けられます。


税金の控除には確定申告かワンストップ特例制度をすると
所得税の還付や住民税の控除が受けられます。

5つの自治体までワンストップ 特例制度が使えます。

ふるさと納税の手順

さとふるや楽天ふるさと納税『簡単シュミレーター』で限度額を調べてね。

年収や家族構成によって金額が異なりますので、限度額は必ず調べましょう。
さとふるから限度額を調べる



寄付をしたい自治体を選ぶ。

ふるさと納税のサイトからネットショッピングをする感じで購入できます。

ワンストップ 特例か確定申告を選ぶ。

ワンストップ 特例を選択すると郵送で必要書類が送られてきます。
届いたら必ず1月10日までに届くようにしましょう。
過ぎてしまったら確定申告をしてください。

ふるさと納税ワンストップ 特例とは

ふるさと納税ワンストップ特例制度とは、
確定申告や住民税申告を行わない給与所得者等が寄付をした際に寄付先(自治体)に対して
ワンストップ特例の申請を行う事により寄付先から5自治体以内であれば確定申告をしなくても
寄付金控除が受けられる仕組みです。



1年間の寄付先が5自治体までならワンストップ 特例制度が使えるんだね!

ワンストップ 特例を申請しても適用されない場合

・医療控除の申告などのため、確定申告をした又は住民税の申告をした

・6自治体以上にワンストップ特例申請をした

・寄付した翌年の1月1日の住所地が
 申請書に記載された市町村でなくなったにもかかわらず、変更の届け出がされていない。

ワンストップ 特例制度が適用されない場合


ふるさと納税に係る寄附金控除を受け取るには確定申告をし、
ふるさと納税に係る寄付金を申告する必要があります。


添付する書類

申請に必要な書類


『個人番号カードを持っている方』
個人番号カード 表面と裏面のコピー』



『通知カードを持っている方』
通知カードのコピーと下記いずれかの身分証のコピー


・運転免許証
・運転経歴証明書
・旅券【パスポート】
・身体障害者保健福祉手帳
・療育手帳・在留カード
・特別永住者証明書



『個人番号カード・通知カード』いずれもない方
個人番号が記載された住民票のコピーと
・運転免許証
・運転経歴証明書
・旅券【パスポート】
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・在留カード

必要な書類を忘れず添付し翌年の1月10日まで必ず届くように郵送してください。
書類は押印が必須なのでお忘れなく!



ふるさと納税で注意事項

税金を納める人の名義で申し込む。
専業主婦の場合は夫の名義で申し込み、納税者(夫)の住所は間違いの無いようにしましょう。

自治体によってはワンストップ 特例制度を郵送すると受領完了のメールを送ってくれる所もあります。



こんなお知らせをしてくれるなら来年もまたやろうかなと思いますよね。




わが家の場合
今年のふるさと納税の返礼品
トイレットペーパーとティッシュペーパーにしました。
生活必需品なので保管場所さえ開けておけばいつ届いても大丈夫!

買い忘れなど無くなり
返礼品として選ぶのはちょっと地味ですが必ず使うものなので満足しています。


ふるさと納税 日用品のおすすめ


ティッシュやトイレットペーパーはふるさと納税の返礼品の中でとても人気があります。
絶対使うものなので保管場所さえあれば買っておいて損はないと思います。

楽天ROOM
よかったらシェアしてね!
タップで読みたい場所にジャンプ