秋の訪れとともに彩り豊かになる宮城県は、紅葉の名所が数多く点在しており、多くの観光客や地元の人々に愛されています。自然の美しさと歴史を感じる紅葉狩りを計画している方に、特におすすめスポットを7箇所ご紹介します。
1. 鳴子峡
宮城を代表する紅葉名所、鳴子峡は深いV字型の峡谷に色とりどりの木々が広がります。散策路や見晴台からの絶景は圧巻で、写真愛好家にも人気です。10月中旬から11月上旬が見頃です。
人気の餅処 深瀬のだんご
鳴子名物の餅処 深瀬さんの栗だんごが絶品です。
柔らかいお餅がみたらしの中に浸かっていて餅の中に栗が丸ごと入っています。餅処深瀬さんの店舗でも購入できますが鳴子峡レストハウスのお土産売り場で2個入り・5個入りで販売しています。

2. 栗駒山(いわかがみ平)
標高が高いため、東北で最も早く紅葉が始まるスポットの一つ。湖や高山植物とともに色づく紅葉の風景は幻想的で、登山やハイキングも楽しめます。9月下旬から10月中旬の期間がベストシーズンです。
栗駒牛のおすすめ食べ物
栗駒牛(とろける霜降りの黒毛和牛)しゃぶしゃぶやステーキが人気です。栗原市で生産されているトマト「サンひめっこ」は糖度が高く生のままでも美味しいのですが、一手間加えてパスタソースやピザのトッピング、ブルスケッタに加えて食べると甘味と旨みが凝縮されとても美味しいです。
3. 秋保大滝
日本三名瀑の一つ、秋保大滝周辺の紅葉は迫力満点。滝の水しぶきと色鮮やかな葉のコントラストが見どころです。10月中旬から11月上旬にかけての訪問がおすすめ。
手作りおはぎとお蕎麦が絶品
「主婦の店 さいち」で販売されているおはぎが長年地元の方々に愛されています。
「秋保草庵」はジャズを聴きながら自家製粉石臼挽き手打ちそばが堪能できます。
営業時間:11:00~15:00(そばが無くなり次第終了)
定休日:水曜日・金曜日
紅葉シーズンになると早めにそばがなくなるので予約をお勧めします。
秋保草庵の電話番号:022-398-3380
4. 瑞鳳殿
伊達政宗公の霊廟がある瑞鳳殿。歴史的な建築と紅葉の調和が美しさを際立たせます。ライトアップも実施され、夜の紅葉も幻想的。11月上旬から11月下旬が見頃。
コスパ重視は人気の吉田食堂
コスパ抜群の定食屋で名物は日替わり定食や一番人気はカツ丼です。
営業時間:11時00分~15時00分、16時30分~20時00分
定休日:水曜日
支払い:現金のみ
5. 円通院(松島)
松島湾の近くにある円通院は紅葉ライトアップで有名。庭園内の紅葉と灯りが織り成す景色は格別で、ゆったり散策を楽しめます。10月下旬から11月下旬が最適です。
リーズナブルな海鮮丼がたべられる
三陸の海鮮丼 松島パーク食堂は三陸の新鮮な魚介が食べられる安くて早く食べられる人気のお店です。
三陸海鮮5食丼や驚きのビジュアルの牡蠣どっさり丼もおすすめです。
6. 蔵王エコーライン(駒草平)
ドライブに最適な蔵王エコーライン沿いでは、雄大な山々の紅葉を一望できます。駒草平の展望台からの景色は絶景です。10月下旬から11月上旬にかけて訪れてみてください。
蔵王エコーライン(駒草平)周辺のグルメ情報
蔵王チーズでつくったチーズフォンデュや蔵王牛ステーキが人気です。
コスパ重視は精肉店の「Daihachi butcher shop」は持ち帰りもにも便利です。観光シーズンは混雑しやすいので事前予約がおすすめです。
店名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 | 特色・特徴 |
---|---|---|---|---|
Zelkova | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字大枝山7-54 | 0224-26-8115 | 11:00~14:30(月火木金土日)水曜休み | 落ち着いた雰囲気のレストラン。蔵王牛のステーキが評判 |
蔵王ファーム | 山形県蔵王町蔵王輪野 | 023-688-6406 | 8:00~17:30 | 蔵王牛の産地直送。牧場見学も可能 |
平間畜産 | 宮城県東山町八幡 | 8:00~18:00 | 肉質の良い蔵王牛を提供 | |
蔵王酪農センター チーズシェッド | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七の原251-4 | 0224-34-3311 | 9:30~17:00 | 蔵王牛に加え地元チーズ料理も楽しめる |
Daihachi butcher shop | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉寿町7 | 0224-34-2402 | 9:00~19:00 | 精肉店。揚げ物惣菜もありテイクアウトに便利 |
7. 長老湖
七ヶ宿町にある長老湖は、湖面に映る紅葉が美しい人気スポット。散策路も整備されており、ゆったりと秋の自然を満喫できます。10月下旬から11月中旬が見ごろ。
長老湖周辺のグルメスポット
手打ちそばや名物ダム湖カレーが特に評判です。「道の駅七ヶ宿」は観光客に便利で季節の味覚も楽しめます。
店名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 | 特徴・人気メニュー |
---|---|---|---|---|
道の駅七ヶ宿 | 宮城県刈田郡七ヶ宿町字七ヶ宿 | 0224-37-2721 | 物産コーナー9:00~17:30 レストラン10:00~16:00 | ダム湖カレー、地元産品、軽食 |
芭蕉庵 | 七ヶ宿町字南浦畑5-1 | そば、地元の郷土料理 | ||
吉野屋 | 七ヶ宿町滑津33 | そば、うーめん(地元の伝統的麺料理) | ||
七ヶ宿旬の市 | 七ヶ宿町 | 0224-38-1050 | 9:00~17:00(食堂は10:00~15:00、冬季休業あり) | 旬の市定食、山菜そば、直売所 |
まるいち | 七ヶ宿町田中道下13-1 | 和食中心、地元素材を使ったメニュー |
2025年秋の宮城県紅葉スポットの見頃カレンダー(月別)
カレンダーを目安に訪れる時期を検討すると、早い栗駒山から始まり秋保大滝や鳴子峡、晩秋の瑞鳳殿・円通院まで長く美しい紅葉を楽しめます。
9月下旬から11月中旬にかけて、宮城県の各地で紅葉の移り変わりを感じられるのが特徴です。ぜひ旅行計画にご活用ください。
スポット名 | 9月 | 10月 | 11月 |
---|---|---|---|
鳴子峡 | ●見頃開始中旬~ | ●見頃上旬~終了 | |
栗駒山(いわかがみ平) | ●見頃下旬~ | ●見頃中旬 | |
秋保大滝 | ●見頃中旬~ | ●見頃上旬~終了 | |
瑞鳳殿 | ●見頃上旬~下旬 | ||
円通院(松島) | ●見頃下旬~終了 | ||
蔵王エコーライン(駒草平) | ●見頃下旬~上旬 | ||
長老湖 | ●見頃下旬~中旬 |
まとめ
これらのスポットはアクセスも良く、それぞれの特徴が際立っています。秋の紅葉狩りは自然の癒しとともに、写真撮影や散策、歴史探訪も楽しめる充実した時間になるでしょう。今年の秋はぜひ宮城県の紅葉名所を巡ってみてはいかがでしょうか。









